SOCIAL ENERGY NEWS

Share this post

#003|SOCIAL ENERGY1周年・各地のパートナーの活動をご紹介

socialenergy.substack.com

#003|SOCIAL ENERGY1周年・各地のパートナーの活動をご紹介

個性溢れる各パートナーの近況や御礼の言葉

SOCIAL ENERGY
Apr 4, 2022
1
1
Share this post

#003|SOCIAL ENERGY1周年・各地のパートナーの活動をご紹介

socialenergy.substack.com

こんにちは、SOCIAL ENERGYの家冨です!3月18日に1周年を迎え各地の仲間(パートナー)からコメントが届きましたのでご紹介させていただきます。

全国各地のパートナーからのメッセージ

haccoba 電力

東日本大震災から11年が経ちました。福島浜通りに拠点を置く酒蔵として、次の時代のエネルギーや地域文化のあり方を少しずつ模索していければと考えています。応援していただける方、仲間になっていただける方、お待ちしています!

Sustainable Innovation 電力

2021年5月の発足からまもなく1年が経過致します!コロナや距離的な事からオンライン中心とした運営ではございましたが昨年末には東京でリアルに集まる【全体会議】を実施する事ができました。100年後も地球と生きるという抽象的で難解なお題に対してそれぞれの立場や目線を通じた意見を交わし合えた事がとても意義深く、多様な所属の方で構成される本団体の真価を感じた機会でした。これからも仲間や応援者募って参りますので、引き続き宜しくお願いします。

フィッシャーマン 電力

いつもフィッシャーマン・ジャパンを応援してくださりありがとうございます。電力でいただいたお金は担い手育成事業のTRITON PROJECT等に使わせていただいております。TRITON PROJECTでは今年度までに185名以上の新規就業者が誕生。また好きなときに好きな海で働ける、新しい水産業の働き方「TRITON JOB SPOT」も始動。3月には海の豊かさを守る新しい投資・寄付の仕組み「フィッシャーマンジャパン・ブルーファンド」を設立。これからも水産業に変革を起こすべく邁進します。

ともるい 電力

東地方の企業と首都圏の副業ワーカーをつなげる「ともるい」をはじめ、SNSパートナー事業、PRパートナー事業と事業展開しております。新潟を中心にですが、さらに加速して挑戦していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

大船渡青年会議所 電力

今年2月にスーダンの子供に教育機会の提供に協力するため、大船渡市内で古本の回収と換金の事業を行ないました。昨年実施したオンラインツアーでスーダンと繋ぎ、参加者の皆様と現状について学ぶとともに、3,230冊の本の支援と次回開催についての要望をたくさん頂く結果となりました。

ほたる 電力

地域の課題をビジネスの力で解決する完全民間資本の観光協会“的”団体「kittamu」。設立1年目ですが、皆様のおかげでほたる電力はじめ数多くのプロジェクトを立ち上げることができました。電力事業ではさらなるお客様(=同志)の獲得に向けて活動するとともに、新たに地方版DX事業や持続型観光支援事業も展開してまいります。

どぼくからでんき

人中心から人と自然の共生へ、やさしいまちづくりを目指して「どぼくからでんき」をはじめました。まだ、1カ月しか経っておりませんが、愛知県を中心に人の安全・安心を下支えしながらトヨタのお膝元としてカーボンニュートラル支援や未来の土木を担う子供たちを応援していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

フリーペーパー 電力

島根のフリーペーパーの発行を支援する電力を、昨年12月に起ち上げました。まだまだスタートしたばかりですが、ローカルの文化的土壌を豊かにしたいとの思いで活動しています。2月にはオンライン講座「フリーペーパーの学校」も開校しました。電力を通じてエネルギーと文化のよい循環をつくっていきます。

TENG DENKI

TENGでは大山を拠点に、高校生との無人駅活用の場づくりや、中~高生らのマイプロ伴走、地域の若手人材育成、テクノロジーやSDGsをあつかう町民向けワークショップ、そして高齢者向けの英語クラスなど、子どもから大人までの多世代・多領域に渡る「学ぶ」と「つくる」に関わっています。よろしくお願いいたします!

学べる 電力

高級トマトジュース10選に選ばれるなど美味しさには定評のある下川町のトマトジュース。行政直営では赤字のため、弊組合で引き継ぎ黒字化することを検討中です。農家・加工者・販売者の「SDGs 8:働きがいも経済成長も」につなげたいです。加工所の電力はもちろん学べる電力で!

お魚大好き 電力

大分県の漁師町「佐伯市・蒲江」で道の駅かまえの運営をメインに活動しています。現在、SOCIAL  ENERGYを含めた水産資源保護活動では、稚魚の放流、地域の藻場再生の勉強など行っております。これから活動をもっと広げていきたいと思います!よろしくお願いいたします!!

以上、各パートナーの最近の様子でした!引き続きご支援と応援をどうぞよろしくお願い致します〜!

1周年キャンペーン実施中(〜4月18日〆切)

SOCIAL ENERGY 公式twitter をフォロー&該当投稿をリツイートが参加条件となります!

抽選で当たる商品詳細についてはキャンペーンページをご覧ください!

次回の配信をお楽しみにお待ちください。

1
Share this post

#003|SOCIAL ENERGY1周年・各地のパートナーの活動をご紹介

socialenergy.substack.com
Previous
Next
1 Comment
author
SOCIAL ENERGY
Apr 4, 2022Author

SOCIAL ENERGYの中の人・家冨です〜!♡マークのリアクションをいただけると応援してくださってる方々と繋がれている感じがしてとても嬉しいです〜!!!ご覧いただいている皆様ありがとうございます!

Expand full comment
Reply
TopNewCommunity

No posts

Ready for more?

© 2023 SOCIAL ENERGY
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start WritingGet the app
Substack is the home for great writing